ユーモアとんちが解くのに必要なクイズで脳を鍛える
公開日:
:
脳トレ-クイズ
ある男性が飼っている犬は非常におりこうで、毎朝きちんとご主人のために新聞をとってくる。
それを友人に話すと利口な犬だと褒められたが、なぜかその男性は新聞を犬がとってくることに対して困っているという。
いったいそれはなぜなのだろうか?
答え
犬は取ってくるのではなく、他の家から盗ってくるので男性は困っていた。
問題
ある独身のセールスマンAさんはやる気も有り仕事に情熱を持っている。
ある家の前まで来たのだが、入り口のベルを鳴らす前からいえは留守で中にだれもいないことがわかった。
郵便物や新聞が溜まっているなど外見からは在宅か留守かはわからない状況でなぜAさんは家に誰も居ないことがわかったのだろう?
答え
自分の家の前に立っていたから
問題
大の野球ファンの女性がいる。
彼女は自分のすぐ近くにホームランボールが飛んできたのだが、喜ぶわけでもはしゃぐわけでもなく、どこか気まずそうな顔をしている。
彼女の応援するチームの選手が売ったホームランになぜ彼女は喜ぶことができなかったのだろうか。
ヒント:この試合はテレビ中継されている
答え
彼女は仕事をサボって試合を見に来ていたから。(ホームランを打つとニュースの映像などで流れる可能性があるので会社にバレるかもしれないから)
問題
みんながずっとある人のことを話題に話をしている。
しかも、その当人が近くにいるが、その人は全く話に加わることはない。
みんなはその人の悪口を言っているわけではないので話にくわわらせないようにしているわけではない。
答え
話題の中心人物のお通夜だった。
問題
A君とB君は遊び仲間で、毎日のようす数時間一緒に遊んでいる。
ところがある日、偶然彼ら二人は同じ電車に乗り合わせ隣同士に座席にすわったのだが、一言も口を聞くこともなくそれぞれ目的の駅で降りた。
彼らは喧嘩をしているわけでもなく、気恥ずかしいなどでもないときになぜなにも会話をしなかたのだろうか?
答え
彼らはオンラインのゲームを一緒に遊んでいるだけなので、お互いの顔をしらない。
関連記事
-
-
頭の体操-クイズ1.
頭の体操ともいうべきクイズ形式のテストです。 初級編とも言える内容ですが、簡単すぎる問題
-
-
頭のいい人ほど解けない問題
テレビで話題になった「頭がいい人ほど解けない」問題。 多分、このサイトでも取り上げ
-
-
PQテストなどの論理テストで頭を柔らかくする
IQが知能を測る指数であるのに対して、PQは知恵を育てる能力で実生活をベースとした知能や社会性をもた
-
-
難しいなぞなぞ-大人のためのなぞなぞ編
きっちり3等分したスポンジケーキを食べようとした時に、さらに3人の友人が加わったため、1回のカットで
-
-
IQ135なら解ける問題「メッセージの意味」
IQ135なら解ける問題「メッセージの意味」を紹介します。 IQ135というのはい
-
-
おとなのなぞなぞ「敬語」正しいのどっちだ?
大人なら知っておくべきマナーである敬語。 美しく正しい敬語を使いこなせれば大人とし
-
-
とんちクイズ、難問など発想力と論理で解く大人のクイズ
問題. ある6人が食事をしたあとにコーヒーをのみに別のレストランに入った。 店員
-
-
トンチのきいたなぞなぞ-大人向け激ムズ問題
「トンチのきいたなぞなぞ」の中から特に大人にとっては難しい問題を紹介します。 なぜ