「なおざり」と「おざなり」の違い
公開日: : 息抜きコンテンツ
日本語には似たような言葉で、微妙な違いがあるが違いがわからない言葉があります。
今回は「なおざり」と「おざなり」の違いについて私なりに解説します。
あなたはこの違いわかりますか?
なおざりは漢字で書くと等閑とかきます。
おざなりは御座なりとかきます。
この時点で違いがわかればたいしたものです。
なおざりは、あまり注意を払わない、心がこもっていない、真剣さがない態度を表します。
例:警告をなおざりにする
おざなりは、芸者が客によって扱いを変えた「お座敷なり」が語源と言われているそうですが、手抜きというニュアンスの強い、その場しのぎ、間に合わせで物事をすませることの意味です。
例:おざなりな挨拶
適当との違い
どちらもすごくニュアンス的には近いですが、おざなりは人や場所など相手によって態度を変えるものの一応は行動をします。
しかし、なおざりは心がこもっていないどころか「何もしない」で立ち去るというニュアンスもあることから、より適当なのは”なおざり”ということになります。
では以下の文章にはどちらの言葉がはいりますか?
「日本人は文化を●●●●にしている」
答え
なおざり
関連記事
-
首がこってしまった時の対処法”揉む”は間違い
仕事で長時間パソコンを使用している、スマホを使って長時間うつむき加減、長時間の勉強などによって生じる
-
ありふれた文章に潜む論理的な間違い
書類は朝の9時までに必ずだしてください。 こんな文章を見かけたこと
-
ブレインストーミング法の注意事項「数出し」にこだわらない
量が質を産むためには、一つ一つのアイデアに批判を加えず判断をせず、とにかくたくさんのアイデアを出す方
-
英語学習のポイント”最初の一歩”はやはり「文法」
英語学習のポイントである何からはじめるのか?僕も英語に力をいれて学習しているときには聴くこと「リーデ
-
偉大なシェフと失敗したレストランのシェフの話
グランドシェフが急に金曜日の夜に厨房から去ってしまった。
-
才能が限界を決める?練習は無駄なのか
米ミシガン州立大学の心理学教授ザック・ハンブリック氏の研究によると、チェスなどのゲームや楽器の分野に
-
金沢のB級グルメといえば金沢カレー!食べるべきお店はここ
北陸新幹線の開通で俄然盛り上がる金沢や富山。 多くの人が金沢に観光目的で行くことを検討して
-
息抜き:これどっちだ?石原さとみと今野杏南
顔が似ている芸能人っていますよね。 本人は●●に似ていると言われるのは微妙なの
-
集中力は音楽で本当に付くのか?ポイントを外すと悲惨
音楽をかけることによって集中力が付く。 これはよく知られている集中法の一つかもしれません。
-
大人のためのクイズ:知っておくべき常識
大人のためのクイズ、知っておくべき常識編です。 今回はクイズ形式ではないですが、意